特許動向

成長する技術分野~「固定構造物」より(国際特許分類セクションE)

えがちゃん

The Lensを使って、過去10年程度の期間内で成長している技術分野を、マクロ(グローバル)見ています。

技術分類として国際特許分類IPC)のクラス(上位3桁)をひとつの母集団とし、出願件数の増減で成長性(伸びているか否か)を判断することにします。対象とする公報は特許公開公報及び登録公報です(実用新案などの限定された権利は除く)。

今回は、セクションE固定構造物」が対象です。結果、伸びていると見られるクラスは、以下の3つでした。(青色の折れ線にだけ注目し、橙色赤色は無視してください。)

・クラスE01道路,鉄道または橋りょうの建設

・クラスE02水工;基礎;土砂の移送

・クラスE04建築物

次回は、セクションF機械工学;照明;加熱;武器;爆破」を見てみたいと思います。

スポンサーリンク
ABOUT ME
えがちゃん
えがちゃん
「ゆめ知財」の主宰者
「さきよみBENRISHI」のえがちゃんです!弁理士ですが弁理士らしい仕事はせず、知財系ライター、知財系プランナー、知財系コンサルタントとして、日々活動しております。30年余りのメーカー勤務を経てフリーランスに。知財だけでなく、会社生活、産学連携、中小支援、地方創生、森林活用などなど、色々な夢や悩みを、カフェ気分で気軽に語り合いましょう!
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました