特許検索

特許検索の結果をダウンロードするには?

えがちゃん

特許を検索したら、その結果をEXCELなどで加工したいことも多いと思います。

幾つか方法がありますが、いちばん簡単なのは、EXCEL形式またはCSV形式ダウンロードすることです。

今回は、J-PlatPatの検索結果を、CSV形式でダウンロードする手順をご紹介します。

IDの発行を申請する

ダウンロードは無料ですが、IDを発行して貰う必要があります。手順は以下の通り。

1.CSV出力

検索結果一覧にある「CSV出力」をクリックする。

2.ご利用申請はこちら

CSV認証」画面が出てくるので、「ご利用申請はこちら」をクリックする。

3.メールアドレスとパスワード

CSV出力ご利用申請」に、メールアドレス好みのパスワード(大文字、小文字、数字、記号の組み合わせ)を入力して、送信する。

その後、申請を受け付けた旨の画面が出るので、閉じてメールが届くのを待つ。

4.IDを受領

メールでIDが届いたのを確認する。(これにてID申請は完了!)

CSVデータをダウンロードする

IDが発行されたら、いよいよ、CSVデータをダウンロードします。手順は以下の通り。

1.CSV認証

改めて、検索画面一覧から「CSV出力」をクリックし、「CSV認証」画面にて、発行されたユーザID申請したパスワードを入力し、「ログイン」をクリックする。

2.要約を出力(オプション)

もし必要ならば、「要約を出力する」をチェックして、「OK」をクリックする。これをチェックすれば、公報番号、出願人、タイトルなどと共に、要約も出力されますが、ダウンロードに少し時間が掛かるので要注意。

3.CSVをダウンロード

しばらく待つと、画面右下に「CSVダウンロード」ボタンが出現するので、クリックする。

検索結果がCSVデータとしてダウンロードされる。

CSVデータは、EXCELで簡単に開けるので、さらに詳細なデータ解析をしたり、グラフを作成したり、いろいろ加工することができるようになります。ぜひ、お試しくださいね。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
筆者の紹介
筆者の紹介
「ゆめ知財」の主宰者
弁理士&知財経営コンサルタント。30年余りのメーカー勤務を経て、フリーランスとして活動中。知財だけでなく、会社生活、産学連携、中小支援、地方創生、森林活用など、色々なことをカフェ気分で気軽に語り合いましょう!
記事URLをコピーしました