オープン&クローズ戦略

オープン&クローズ戦略と知的財産権

オープン&クローズ戦略について先に触れましたが、それと、知的財産権との関係は、どうなっているでしょう?

これも、筆者の独自見解ですが、商標特許について注目すると、およそ以下の図のようになるかと思われます。

この図では、商品は商標特許という知的財産権で守られており、各々の権利が持つ機能により、異なる切り口で商品の魅力”がオープンされています。それらの機能により、顧客や協業が惹きつけられ、産業が発達する(市場が創造・拡大される)という建前になっています。

一方、商標も特許も、自社の魅力”をクローズ権利という形にしてしまい、自社が独占するための知的財産権として機能します。自社の魅力として、商標では信用特許では発明(技術)を、それぞれ保護しています。

そうすることで、商品を提供する企業が自ら、信用を高める努力したり発明を活発に行うモチベーションとなり、結果的に顧客が守られ、発明が公開されることで技術も進歩する、という建前になっています。

ここで、敢えて”建前”としたのは、必ずそうなる保証は無いからです。商標法や特許法のような産業振興を意図した法律は、だいたいそういった”物語”を前提に作られています(商標法第1条や特許法第1条にその”物語”が書いてあります)。

そうした物語は”理想”と言えますが、それと”現実”とは、やはりギャップがあります。我々はそのギャップに苦しみながら、日々、創意工夫をしているとも言えます。

お読みいただきまして、誠にありがとうございました!

 

にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ にほんブログ村 士業ブログへ にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

ブログランキングに参加中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です