ビジネスモデル

ビジネスモデルとは?~「売り手」の目線と「買い手」の目線の違い

ビジネスモデルとは何か?については、ネットや書籍を含め、山ほど情報が手に入るかと。

なので、ここではその普通の解説ではなく、筆者が日常の業務で感じていることを、偏見(?)交じりでご紹介したいと思います。

ビジネスモデルの「売り手」目線

よくあるビジネスモデルの定義を、すごく簡単に言えば、次のようなことかと思います。

誰に・何を・どのように売るか?(Who? What? How?

この「どのように」(How?)は、ちょっと下品な言い方をすれば、次のようにも言えます。

「何で顧客を引き付けて、何でお金を回収するか?」

よくあるビジネスモデルに関する議論や興味は、だいたいこうした点に集中し勝ちです。

しかしながら、これはあくまで、「売り手」からの目線に過ぎません。

ビジネスモデルの「買い手」目線

裏返しで「買い手」の目線から見ると、どうなるでしょうか?おそらく、次のようなことかと思います。

誰から・何を・なぜ買うか?(Who? What? Why?

たとえば、食事をとる場合、下図のような感じです。

「売り手」のHow? vs「買い手」のWhy?

売り手」の”How?”が、「買い手」では”Why?“になる。この場合、「買い手」というのは、意識的・無意識的を問わず、以下のようなことを考えてから選択しているのだと思います。

顧客は、なぜ引き付けられるのか?なぜお金を払う気になるのか?

先に「ちょっと下品な言い方」と書いたのは、それが「売り手」の一方的な目線でしかないからです。特に、顧客の意識的・無意識的な選択を、「売り手」がコントロールできるという、敢えて言えば”思い上がり”があるかと思われます。

よく「顧客目線で」「お客様の立場で」と言われますが、「ビジネスモデル」という話になった途端、それを忘れてしまわないでしょうか?

筆者もメーカー勤めですが、自分自身、ビジネスモデルを「売り手」目線だけで見てしまうことが多く、よく反省しております。

筆者は、このビジネスモデルを考えるために、IPランドスケープに興味を持った、と言っても過言ではありません。IPランドスケープを魂の入らない、下品なツールにしてしまわないよう、「売り手」と「買い手」、双方からの目線を大切にしたい、と思っている次第です。

お読みいただきまして、誠にありがとうございました!

 

にほんブログ村 経営ブログへ にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ にほんブログ村 士業ブログへ にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ

ブログランキングに参加中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です