おもしろ商標

おもしろ商標~「冥王星」・・・は無いので「冥王」

えがちゃん

おもしろ商標の惑星シリーズ(?)。今回は「冥王星」。

かつて、太陽系第9惑星、太陽系で最外縁を周る惑星とされていましたが、その周辺で、冥王星と似たような大きさの天体が次々と発見され、「これ、惑星って呼んでいいの?」という声があがり、結果的に「準惑星」(冥王星型天体)に”格下げ”されてしまった経緯があります。

この「冥王星」も、残念ながら「海王星」と同様、商標はヒットしませんでした

[jin-iconbox10]

[/jin-iconbox10]

・・・ということで、前回までの「天王星」「海王星」と同じく、「冥王」を含むもので検索(J-PlatPatより)。ヒットしたのは5件。

登場する商標権者は2社のみ。1社はパチンコ・パチスロのユニバーサルエンターテインメント。パチンコ台のシリーズものですね。

もう1社は東映アニメーション。聖闘士星矢の登場キャラクターにちなんだものと思われますが、ユニバーサルエンターテインメントと同様、パチンコ台などのゲーム機器を想定しているようです。

ちなみに、両社の商標は、コンテンツ的には特に被らないようですが、著作権とかライセンスとかはどうなってるんでしょうかね?「冥王」というだけでは識別力がないという可能性もありますが・・・。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
筆者の紹介
筆者の紹介
「ゆめ知財」の主宰者
弁理士&知財経営コンサルタント。30年余りのメーカー勤務を経て、フリーランスとして活動中。知財だけでなく、会社生活、産学連携、中小支援、地方創生、森林活用など、色々なことをカフェ気分で気軽に語り合いましょう!
記事URLをコピーしました