おもしろ特許

おもしろ特許「赤い彗星」

えがちゃん

ここ最近、真面目に特許分析を続けていたので、ちょっと頭が疲れてきました。

そんなときには「おもしろ特許」を、ということで、今回は「赤い彗星」をネタにしたいと思います。ガンダム世代には言うまでもない、”3倍速い”シャアの別称です。

J-PlatPatで特許を全文検索をすると、ヒットしたのは1件のみ。パナソニック(旧・松下電器産業)による発明です。

この出願当時は、デジタルWalkmanやiPodなど携帯ミュージックプレイヤーが流行っていた頃だったかと思われます。端末には狭い液晶表示画面しかなく、如何に多くの情報を表示するかを工夫した発明になっています。

「赤い彗星」がどこに登場するかと言うと、実施例として取り上げられている選曲リストの中に出てきます。

ということで、残念ながら「赤い彗星の発明」・・・ではありませんでした。

曲の選び方も、発明者の好みでしょうか。何となく、筆者と同じか少し上の世代のような気が・・・

 

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
筆者の紹介
筆者の紹介
「ゆめ知財」の主宰者
弁理士&知財経営コンサルタント。30年余りのメーカー勤務を経て、フリーランスとして活動中。知財だけでなく、会社生活、産学連携、中小支援、地方創生、森林活用など、色々なことをカフェ気分で気軽に語り合いましょう!
記事URLをコピーしました